子供目の周り乾燥※肌荒れ・カサカサ対策のクリームはこれ♪
子供の目の周りの乾燥にはどのクリームがいいの?
目の周りの皮膚は薄いので、顔の中でも目の周りは乾燥しやすい部分です。とくに空気が乾燥する時期や寒い時期は目元が乾燥したりカサカサしやすいですよね。
もともと乾燥に強くない肌質の子供なら、肌の乾燥から赤みなどの肌荒れが起きてしまうこともあります。なので、子供の目の周りの乾燥が気になったら、赤みなどがでる前に早めに保湿クリームを塗りましょう。
子供の目の周りの乾燥に使える3つのクリーム
子供の目の周りに使える保湿クリームはいろいろな市販のクリームがありますが、ここでは特に人気でおすすめできる市販のクリームを3つご紹介しますね。
- ベビーワセリン
- パックスベビー
- アトピスマイルクリーム
ベビーワセリン
ベビーワセリンは赤ちゃんから使えるお肌にやさしい市販の保湿クリームです。ベビーワセリンは低刺激のワセリン100%のクリームなのですね。子供が使えるワセリンのクリームにもいろんな製品がありますけど、ベビーワセリンはアマゾンのベビークリーム売り上げランキングで2位の人気のワセリンクリームなのですね。
ベビーワセリンは価格もお手頃価格(60gで400円くらい)ですので、安くて人気があって子供の目の周りの乾燥に使えるクリームをお探しのときは、ベビーワセリンはいいと思いますよ。ベビーワセリンの口コミのリンクをのせておきますので、参考にしてみてくださいね。
ただ、どんなクリームでも合う合わないがありますので、ワセリン系のクリームが合わなそうなときは、次にご紹介するパックスベビーやアトピスマイルクリームを使うのがおすすめです。
パックスベビー
パックスベビーも赤ちゃんから使える保湿クリームです。子供の目の周りの乾燥にも使えますので、パックスベビーもおすすめですよ。
パックスベビーはベビーワセリンと違って植物オイルで肌を保湿するクリームなんです。パックスベビーに入ってる植物オイルは、ホホバ油とマカデミアナッツ油なんですが、マカデミアナッツ油は皮脂と似た成分が多く含まれてるので肌なじみがとってもいいんだそうですよ。
パックスベビーはアマゾンのベビークリーム部門の売り上げNo.1のクリームですので、子供の目の周りのカサカサや肌荒れ使うクリームとしてとってもおすすめです。公式サイトのアドレスを貼っておきますので、マカデミアナッツ油の働きが気になるときは参考にしてみてくださいね。
アトピスマイルクリーム
アトピスマイルクリームも赤ちゃんから使える目の周りの乾燥に最適のクリーム(医薬部外品)です。以前、HNKなどで紹介されましたのでご存知の方もおられるかも知れませんね。
アトピスマイルクリームは医薬部外品ですので、乾燥肌の改善に高い効果が期待できます。なるべく効果の高そうなクリームをお探しのときはアトピスマイルクリームが一番いいと思いますよ。
ちなみに、医薬部外品とは厚生労働省が効果効能があると認めた有効成分が規定量入ってる製品のことですが、有効成分が入っていると、その製品の効果効能を製品に表示できるようになります。
アトピスマイルクリームは医薬部外品ですので、「皮膚水分保持能の改善の効能」があります。分かりやすくいえば、肌のバリア機能を整えて保水力を改善する働きといえます。
公式サイトのリンクを貼っておきますので、医薬部外品のアトピスマイルクリームが普通の保湿クリームとどう違うのかや肌のバリア機能のこと詳しく知りたいときは、公式サイトをご覧になってみてくださいね。
子供の肌荒れ・カサカサ対策
子供の顔がカサカサしてくると「大丈夫かな」って気になりますよね。とくに、目の周りが乾燥したときはどんなクリームを使ったらいいのと悩むものだと思います。では、どんなクリームが子供の目の周りの乾燥にいいのかというと、市販の保湿クリームにはたくさんの製品がありますけど、まずは、アマゾンや楽天の口コミがいいクリームを試してみるのがいいんじゃないかと思います。やっぱり売れてるクリームには理由があるはずですからね。
ベビーワセリンやパックスベビーの口コミは楽天・amazonにたくさんありますので、まずは口コミを確認してみましょう。アトピスマイルクリームは以前は楽天やamazonで売ってたんですけど、最近は売ってないようです。アトピスマイルクリームの販売店を調べてみたので、アトピスマイルクリームの販売店が気になるときはアトピスマイルクリーム売り場をご覧ください。
子供の目の周りが乾燥したらまずは保湿が一番大事です。目の周りをしっかりと保湿すれば、カサカサや赤みといった肌荒れは次第に良くなってくると思いますので、肌の乾燥がひどくなる前にしっかりと保湿ケアを行いましょう。
※この記事の情報は2018年12月時点の情報になります